« アンズの花 | トップページ | 4月 »
今年はソメイヨシノより早く咲きはじめた。今日は午後から少し風が出ている。
こんな風景がズット続く日本であって欲しいですね。
投稿: 満天星 | 2011年3月30日 (水) 18時57分
とても静かになんか暮らせない世の中ですよね。せめてここでは、という気持ちです。
投稿: こはる | 2011年3月30日 (水) 21時37分
お久しぶりです。 西日本では、物資も滞ることもなく計画停電なんかもありません。 TVで観る別世界と感じてはいけないんでしょうね。
春休みに入った子供達が賑やかに遊ぶ風景 せめてここでは、 ほんとそうですね。
投稿: 風の標 | 2011年4月 1日 (金) 10時02分
風の標さん、しばらくです。ここは東京23区北辺の団地で、高層階ではかなり被害が出たようです。南北方向にユラユラと長く揺れたようで、東西方向に置いていた本棚・食器棚に、大きな被害が出たと聞きました。家具を止めておく工夫は、やはり必要なようですね。
投稿: こはる | 2011年4月 1日 (金) 14時10分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/548051/51254864
この記事へのトラックバック一覧です: シダレザクラが咲いた:
こんな風景がズット続く日本であって欲しいですね。
投稿: 満天星 | 2011年3月30日 (水) 18時57分
とても静かになんか暮らせない世の中ですよね。せめてここでは、という気持ちです。
投稿: こはる | 2011年3月30日 (水) 21時37分
お久しぶりです。
西日本では、物資も滞ることもなく計画停電なんかもありません。
TVで観る別世界と感じてはいけないんでしょうね。
春休みに入った子供達が賑やかに遊ぶ風景
せめてここでは、
ほんとそうですね。
投稿: 風の標 | 2011年4月 1日 (金) 10時02分
風の標さん、しばらくです。ここは東京23区北辺の団地で、高層階ではかなり被害が出たようです。南北方向にユラユラと長く揺れたようで、東西方向に置いていた本棚・食器棚に、大きな被害が出たと聞きました。家具を止めておく工夫は、やはり必要なようですね。
投稿: こはる | 2011年4月 1日 (金) 14時10分